受験日記~その5 「自宅勉強のコツ」 [行政書士試験]

「自宅勉強のコツ」

自習室等を利用せず、自宅で勉強するのは

お金がかからなくて良い反面

時間にダラダラしちゃうし

お腹空いたらすぐおやつ食べられちゃうし

メリハリがつけづらい。


どうやったら自宅学習をうまくできるか

試行錯誤したところ

ワリと効果的だったこと。


①勉強開始は機械的に

勉強をやり始めるときは何も考えないこと。

たとえば

 「これをやってから始めよう」とか

 「○時になったら始めよう」とか

 「これ食べたら始めよう」

みたいに、何か理由を付けて開始時間を遅らせずに

「思い立ったら始める」

「起きたら始める」

と、あまりいろいろなことを考えずに

機械的にテキストや問題を広げるようにすると

5分、10分の時間の無駄も生じないし

ダラダラしなくて済む。


②勉強時間をタイマーで計測

勉強を始めたらすぐに勉強時間を計測する。

“受験日記~その3” で紹介した時間管理のアプリを使ったり、

普通のタイマーで1時間や1時間半にセットして

たとえばその間に20問解くとか決めてやると

ダラダラしなくて済む。


③その他

あと、自宅勉強のコツというよりは

自習のコツになるけど

 ・書く時間を作らない

  自作ノートなどは作らず

  書きたい事項はテキストや六法に直接書く。

  書き込むページを見ることで

  その周辺の事項や条文も目に入るので

  覚えられる範囲が広がる。

 
 ・問題を解くカンも大事

  知識として覚えるのはもちろん重要だけど

  問題慣れをしておくとか

  あと逆に勉強した知識が邪魔をして

  普通に考えれば正答できる問題を

  間違えてしまうこともあるので

  たくさん問題を解いてカンを磨くことも

  成績アップには大事だと思う。


では、次回は

「本試験1週間前にした勉強」

について。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。