受験日記~その3 「勉強お役立ちツール&グッズ」 [行政書士試験]

「勉強お役立ちツール&グッズ」

今日は4年に1度のうるう年。そして大雪。

なんかすごい一日。

さて、まずは

なかなか勉強のモチベーションがあがらなかった私でも

役に立った勉強ツールについて。

①スマホのアプリ

時間管理用のアプリがいくつかあるのでそれを活用。

ちなみに受験生というのはだいたいお金が無いと思うので

無料のやつです。

 ・目標達成 時間による目標管理

  無料版だと3つまでしか目標設定できないけど

  私はバイトが有る曜日(火水金)と無い曜日(月木)に分けて

  それぞれの曜日の勉強時間を

行政書士バイト有り  1時間30分

行政書士バイト無し  6時間

  と設定。

さらに、期間を本試験前日までに設定すると

その日までの累積学習時間を計算してくれて

あとは勉強のたびにタイマーをONすることで

進捗が記録できる。

本試験まで何時間中何時間勉強したかがわかり

達成率がパーセンテージで出るので

「よし、○%まであと○日か」と

やる気が出てくる。勉強日記みたいなもの。


 よく「資格試験には何百時間の学習が必要」

とか言われるけどそれが実際に管理できます。

その他同じように使えそうなアプリで

 ・Yomo

 ・MyStats

というのもある。こちらはまだ使ってないけど。



あとアプリでよく使ったのが

 ・基本六法

  電車の中や自習室で条文を確認したくなったときに

非常に便利。暇な時間に素読もできる??

 ・単語カード

  主に記述問題対策で覚えたい部分に利用。

1枚のカードに結構たくさんの文字数が入力できるので

  お役立ちでした。

 ・SimpleMind

  マインドマップを作成するツール。

  フローチャートで覚えた方が良い事項

  たとえば執行停止の要件とか聴聞手続とか

  をマインドマップにしておくと

  記憶のアウトプットの補助になる。


次は、オススメの文房具。

②勉強グッズ

 ・情報カード

  以前まとめたり暗記するために

  何度かノートを作成したけど

  どう考えても非効率的で時間の無駄。

  さらに作っただけで満足して

  せっかく作ったノートもそれほど活用しなかったり。

  とは言っても覚えたい事項を書き出したいときはある。

  そんなときに覚えたいものを1項目1カードに

  書ける情報カードを使うと、どこにでも持ち出せるし

  ノートのように項目毎の順番も気にならないので

  整理もしやすい。

  単語帳でも良いけどそれだと小さかったりするので

  私は情報カードがオススメ。


  文房具屋で買うとちょっと値段が高い感じがするけど

  百均でも売ってるよ。


さて、次回は

こんな感じで勉強を続けていって

本試験まで1ヶ月の頃にしていた勉強

を書きます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。